というのも初日から…
FEC3クール目
《DAY1》
FEC投与する1時間前に飲む吐き気止めイメンドを飲み忘れていました(T_T) あかんやん
途中な〜んか気持ち悪いぞ〜と感じ、ハッと気がつきました。
飲み忘れた
看護師さんに話し、投与中断。イメンドを即飲み込み、1時間後に残り投与開始しました。
《DAY2、3》
忘れずイメンド飲む。3日間のみなので
イメンドとはここでお別れ…
後から気がついたのが、DAY2.3に実はデカドロンという吐き気止めも処方されていたのをすっかり見落としていました。またまた

FEC投与する1時間前に飲む吐き気止めイメンドを飲み忘れていました(T_T) あかんやん

途中な〜んか気持ち悪いぞ〜と感じ、ハッと気がつきました。
飲み忘れた

看護師さんに話し、投与中断。イメンドを即飲み込み、1時間後に残り投与開始しました。
《DAY2、3》
忘れずイメンド飲む。3日間のみなので
イメンドとはここでお別れ…
後から気がついたのが、DAY2.3に実はデカドロンという吐き気止めも処方されていたのをすっかり見落としていました。またまた


《DAY4〜》
吐き気止めはここからはプリンペラン様にお世話になるよう処方されていました。プリンペランでも足りない時にはリボトリールに頼るようにとの指示をいただいていました。(胃薬も一緒に)
が、2クール目に散々お世話になった結果、胃が痛くなりました。もともと胃腸が弱く、ストレスからか逆流性胃腸炎になったことも、過敏性腸炎になったこともあるので、胃腸も守りたい。。。
胃の痛みを受け入れ吐き気止めを飲むか、はたまた吐き気に耐え、薬による胃の痛みを守るか…
そんなわけでDAY4からは吐き気止めなしで耐えました。。。

主治医の先生に2クール目後に胃の痛みの話をしたものの、吐き気止めは我慢しないで飲んだ方がいいから!と強く勧められていましたが、我慢をしたいのは胃の痛みかも。。。と思ったので今回は薬に頼りませんでした。
そんなわけで、とにかく気持ち悪かった。
というか実はDAY10の本日もまだ吐き気あります。
副作用の便秘も今回は酷かった為、なんだか胃腸にFECの空気がたまってる感じがし、口の中まで匂いが来ているようなことを想像してしまいました。
そんなわけで、とにかく気持ち悪かった。
というか実はDAY10の本日もまだ吐き気あります。

副作用の便秘も今回は酷かった為、なんだか胃腸にFECの空気がたまってる感じがし、口の中まで匂いが来ているようなことを想像してしまいました。
とにかくFECのガスを吐いてしまわないと!などと勝手に思い、何も出てきませんが吐いて胃を持ち上げてみるとなんとなく少し楽になりました。(ごめんなさい。こんな内容書いて
)

便秘はマグミットに最後はお願いしました。マグミットはマグネシウムです。妊婦の時にも便秘に使える安全なものです。
そんな中、とにかくきつくても今回は自分的にはもう3回目で10日目あたりには元気になることもわかっていたため、今回は慣れた気になり少し無理してし動き回りすぎてしまいました。動かなくてはいけない状況だったこともあり。。
そんな中、とにかくきつくても今回は自分的にはもう3回目で10日目あたりには元気になることもわかっていたため、今回は慣れた気になり少し無理してし動き回りすぎてしまいました。動かなくてはいけない状況だったこともあり。。
体力もつかないなと無理に食べたりも。。。
無理に食べていたのは野菜フルーツのみにすればよかったかもな〜。野菜たっぷりパスタとシラスと梅シソパスタも今週たべたんだよな〜。便秘を考えるとやっぱりパスタはいらなかったかも。玄米にするべきだったな〜。はたまたマグミットは早めに飲むようにした方がいいのかなあ。。あっ、プルーンも今回は食べてなかった。気持ち悪くて頭も回りませんでした。。。
無理に食べていたのは野菜フルーツのみにすればよかったかもな〜。野菜たっぷりパスタとシラスと梅シソパスタも今週たべたんだよな〜。便秘を考えるとやっぱりパスタはいらなかったかも。玄米にするべきだったな〜。はたまたマグミットは早めに飲むようにした方がいいのかなあ。。あっ、プルーンも今回は食べてなかった。気持ち悪くて頭も回りませんでした。。。
FEC4クール目の教訓にしよう。。。
紙に書いておこう。
紙に書いておこう。
その代わりと言っては何ですが、副作用の起立性立ちくらみが今回は来なくなっていた。



それから副作用に来ると言われていた口内炎が今の所3クール目まで一度も来ていません!Good‼︎

体重は落ちっぱなしで現在マイナス5キロ。気持ち悪くなくなったら食べるぞー‼︎次回に備えて体力つけないと‼︎






にほんブログ村